畑のお世話 6月上旬の1週間の変化
夏野菜はお世話を小まめにしないと、どんどん育ちます!
1週間でどれくらいの変化とお世話をしたか、記録します😊
長ナス
6月2日
三本仕立てにする為の枝がはっきりわかる様になったので、残す以外の脇芽を欠きました。
6月9日
3本の枝に沿って支柱を立て、誘引しました。
そして苗植えから約1ヶ月経ったので、追肥。
鶏糞を2か所に20ccずつ。
赤ピーマン
6月2日
まだ株が小さいので、2つの実を欠きました。
今後できる実は、育てて収穫します!
※アドバイザーさんより
アリが登ってきているのは、アブラムシがいる証拠⚠️手で潰すか、ハケで落としておいて!どんどん増えるから、要注意なんだそうです。
見ると、葉の裏に油虫の卵が👀
一枚ずつ丁寧に観察して、ハケで払い落としました。
そして、唐辛子焼酎を吹きかけて予防。
2週間に一回くらい吹きかけます。
吹きかけすぎは厳禁!株が弱ってしまうそう。
それより、小まめに手入れして株を丈夫に育てることが、今後トラブルから強くなるコツなんだそうです。
可愛いですね💕
6月9日
新しい実が3つもありました。
大きくなるまで大切に育てます。
今日も、アブラムシをハケで払いました。
前回ほどの数はいなくて、一安心。
こちらも、苗植えから約1ヶ月経ったので、追肥。鶏糞を2か所に20ccずつ。
6月2日
花が連なっているのを発見!
トマトは畑に着いたら1番に、きれいな手で手入れします。この日も脇芽を欠き、伸びた分を支柱に誘因。
6月9日
先週の写真の花たち(上)が、1週間でこんなに実ってきました✨
今日も1番にきれいな手で脇芽欠きと誘因です。
サンチュ
6月2日
写真の状態から小さい葉を残して、外側の大きめの葉を収穫しました。
6月9日
1週間で、またこれだけ収穫できる葉が増えていました。今回も中心部の小さい葉だけ残して帰ってきました。
枝豆
6月2日
今のところカメムシはいません。葉が食われている様子がありますが、前回間引いた時にアオムシを1匹退治しているので、もういないことを願います。
念のため、唐辛子焼酎を噴きかけました。
6月9日
少し葉が大きくなったでしょうか。
よく見ると花の蕾が紫色に染まっているものが2つありました。
今日も小さいアオムシを1匹退治しました。
小玉スイカ
6月2日
子ヅルがどんどん伸びます。地を這わないようにネットに誘因。雌花の縞模様が、期待を膨らませます。
6月9日
ツルがかなり伸びてきました。混み合わない様に誘因しました。
今日も雌花の下の縞模様に心踊らされました💕
葉物種まき
6月2日
葉物の種まきをしました。
2cm間隔に筋撒きしました。
この後、上から不織布をふんわり被せ水やりをします。そうする事で、種が風で飛んだり鳥に食べられたりするのを防いだり、保水効果があったりします。発芽に必要な光はちゃんと通してくれます✨
6月9日
まだムラがありますが、発芽しました。
写真は小松菜。4種撒きましたが、全部順調に同じタイミングで発芽!とはいかず💦
そんなこんなを試行錯誤するのも、楽しみの一つです。
長茄子と赤ピーマンの足元に、マリーゴールドの種を撒きました。
6月2日種まき→9日の発芽🌱
バジル
6月2日にミニトマトの足元に撒きましたが、9日の時点で発芽してませんでした。
念のため巻き直してみました。
今度は発芽すると良いなー。